肯定的な言葉を使う人は、多くの人を引き寄せている

言葉使い

みなさんは普段どんな言葉を使っていますか。肯定的な言葉ですか、それとも否定的な言葉でしょうか・・・。

この言葉によって、大切なことを引き寄せたり、あるいは反対に、失ってしまうこともありそうです。

では、どういう言葉使いに気をつけたらいいのでしょうか。

肯定的な言葉を使うことで自分にも周りにもいい影響を与えられる

本人は意識はしていないけれど、失礼な言葉遣いをする人っていますよね。もしかしたら、それは自分かも知れないのです。

言葉の行き違いで人間関係がうまくいかなくなることだってありますから、少しは自分が使っている言葉を意識したほうが良いですね。

一番問題になりやすいのが、噂話です。誰かから聞いた話を、他の誰かに自分では気づかずに脚色してしまうことです。これが事実と全く違ってしまうことがあるのです。
ですので、積極的に噂話をしないほうが良いですよ。

いつも話をしている言葉ですが、肯定的で元気が出るような言葉を使っている人がいます。意識しているのかそうではないのかはわかりませんが、とてもいいですね。
そんな人の言葉には“大丈夫”、“いいよね”、“良かった”、“素晴らしいね”・・・、というような言葉を使っているような気がします。それが、上辺だけではなく、心からそう思っている感じがします。

こういう人と会話をしていると、なんだか自分まで前向きな感じがしてしまいます。そして心の中が心地よくなって、自分まで元気が湧いてくる気さえすることがあります。

私は、ある取引先の方と話をすると、その方はいつも前向きで、何でもやれてしまいそうな気にさせる会話をするので、いつも楽しく話が出来ていたことがあります。これは、自分も本当に前向きになれるんですよね・・・。

本人が前向きだと話している相手にもいい影響を与えることが出来るのですね。
みなさんの周りにはそういう人はいませんか・・・。

そんな人には、周りからたくさんの人が集まってきます。そりゃ~ぁ、そういう肯定的な会話をしているなら、自分の気持ちもなんかできそうと思えるようになってくるはずですから、人が集まるのも当然かもしれません。

否定的な言葉で不愉快にならないようにする

この人が集まってくることは、そこには問題を解決するためのヒントや、成功するためのチャンスが集まっているということにもなります。それを生かすのも殺すのも自分次第ではありますが・・・。

否定的な言葉こんな人とは反対に、よく否定的は言葉を使う人がいます。“無理だよね”、“ダメよ”、“大したことはないわ”・・・、こういう言葉を使っている人と話をしていたら、こっちまで憂鬱になり否定的な言葉を使ってしまいそうです。

そんな人の周りには、人が集まらないというよりは、同じ否定的な言葉を使っている人しか残りません。

否定的な言葉を使い、それでお終わってしまえば不愉快な気持ちしか残りません。しかし、その先に肯定的な言葉を加えることが出来ればいいはずです。

自分の話す言葉は、それを発した本人に大きな影響を与えることになります。それは、自分が肯定的な言葉を使えば、自分の気持ちも快くなれます。

こういうことが自分にいい運を引き寄せることになり、チャンスだって広がります。

みなさんも普段の会話の中に肯定的な言葉を織り交ぜるように意識してみましょうね。

潜在意識が働かないという人はどうしたらいいのか・・・。

潜在意識のはたらきが信じられませんか?

目標を達成する

でも、潜在意識をうまく使うことができれば目標を達成することや成功を手にしやすくるはずです。

そこで、潜在意識を活用するために学ぶにはこちらのページ を参考にしてみてください。

引き寄せの法則がはたらいていないと感じる人には・・・

願いを引き寄せることができていますか?

引き寄せの法則を学ぶ

引き寄せの法則を実践しても、それがはたらいていない人が多いそうです。

それを働かせるための考え方を学べばいいのです。

引き寄せの法則をはたらかせるために学んでみることとは

この記事は参考になりましたか? 参考になったと思われる方は下記のバナーかリンクをクリック願います

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/aozoragenki/life-bazaar.net/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。

このページの先頭へ