本当に好きなことをすると、うまく引き寄せの法則がはたらいてくれる

自分は、仕事であれ勉強であれ好きなことをしていますか?
もしかしたら、○○のために仕事をしている、○○のために勉強しているという人が大半ではないでしょうか。
この○○のためにと思っていることは、○○を引き寄せてしまうことになってしまいます。これだと、自分にとってうまく引き寄せの法則がはたらいてるとは思えませんよね。
でも、自分が本当に好きなことをすると引き寄せの法則がうまくはたらいて、いい状況を引き寄せてくれるというのです。
本当にそうなるのでしょうか・・・。
自分がしたくないと思っている状況を引き寄せてしまっている
現在、自分は好きなことをして働いていますか? と聞かれたら“ハイ”と答える人は少ないのでしょうね。
どちらかというと収入を得ることが目的なので、その仕事が好きだからはたらいているという人は少ないはずです。もちろん、やってみたら好きになって楽しくはたらいていますという人もいますが、やはり少数派でしょうね。
社会人として働くことは、辛いことや嫌なことがいっぱいあって、お金を稼ぐことって大変だと思ってしまいますね。もちろん、親や先生などからそう聞かされていますから、なおさらです。
でも、こういう思いを持っていると、辛いことや嫌なこと、大変なことが引き寄せられてしまい、ますますそういう思いを確実なものにしてしまうのです。
自分がそう思ってしまっていますからね・・・。
ところが、自分は好きなことをしている、好きな仕事をしている人は、そんなふうにはあまり思っていません。それは、遊びでも何でも好きなことをしている時間は楽しくて、あっと言う間に過ぎてしまいますね。
これと同じなのです。自分は楽しいと思っているんで、辛いとか大変だとは思わないのです。この楽しいと思っていることが、より良い状況を引き寄せることになります。
それでは、今、自分は好きなことをしていない、○○のため仕方がないので働いている、と思っている人はどうしたらいいのでしょうか・・・。
自分がしたいことをすると、いい状況が引き寄せられるようになる
では、今の楽しくない仕事を辞めて、自分の好きなことしましょう!
とは言えませんね。そうなったら、収入の不安や家族の反対も出てくるでしょう・・・。
では、一体どうしたらいいのでしょうか。
それは、自分の好きなこと、したいことをするための時間を作ることです。
本当は、○○がしたい、それを仕事にしたいと思っているなら、ほんの少しの時間をその自分がしたいことに割り当てて、したいことをやってみることです。
それは、一時間でも三十分でもいいのです。
やってみたい仕事があるなら、それは具体的にどんなことをするのかを調べたり、その勉強をしたりすることもできますし、場合によってはその仕事をしているところを見ることだってできるかもしれません。
仮に、自分はフラワーアレンジメントの仕事をしたいと思っているなら、そのための勉強はできますね。そしてたくさん花の写真を撮って、自分だったらこうしたいと考えることだってできます。
こんな時間はとても楽しいはずです。
それが人に喜んでもらえるようなことだとなおさらです。
このように自分がしたいことを毎日少しずつやってみることです。この楽しいと思う気持ちが、いい状況を引き寄せることになります。でも、それはどんな方法でやって来るかはわかりません・・・。
自分がしたいことがちゃんとできるように、人や物や状況が引き寄せられるようになってくるはずです。
しかし、自分はこんなことをしたいなぁ、と思っているだけではダメです。何も考えていないよりはいいのですが、やはり、今自分でできることを始めることで、引き寄せの法則がはたらくようになるのです。
いかがですか、本当は自分のしたいことは他にあるんだと思っている人は、したいことを始めてみませんか、きっといいことが引き寄せられるはずですよ。
潜在意識が働かないという人はどうしたらいいのか・・・。
潜在意識のはたらきが信じられませんか?
でも、潜在意識をうまく使うことができれば目標を達成することや成功を手にしやすくるはずです。
そこで、潜在意識を活用するために学ぶにはこちらのページ を参考にしてみてください。
引き寄せの法則がはたらいていないと感じる人には・・・
願いを引き寄せることができていますか?
引き寄せの法則を実践しても、それがはたらいていない人が多いそうです。
それを働かせるための考え方を学べばいいのです。
この記事は参考になりましたか? 参考になったと思われる方は下記のバナーかリンクをクリック願います