嫌なことは引き寄せたくない! でも嫌なことを引き寄せていると感じるのは気のせい?

嫌なことを引き寄せる

自分や自分の周りに嫌なことが起こることが多いと感じることってありませんか?

それは、もしかしたら自分で嫌なことを引き寄せているのかもしれませんよ。

なるべく嫌なことを引き寄せないようにするにはどうしたらいいのでしょうね・・・。

自分は嫌な情報に影響されて、そっちに意識を向けていないか

いつも自分にとって嫌なことを考えてしまう習慣がある人は、当然ながら嫌なことを引き寄せてしまうかもしれませんよ。

というのもいつも意識や注意を向けているものを引き寄せてしまうからです。また、自分は意識していなくても無意識に反応していることだってあるはずですよ。

これは心の持ち方もあると思いますし、日々の生活で嫌なニュースや出来事に接しすぎだからではないでしょうか。

テレビや新聞で取り上げる一番多いのが、事件や事故ですよね。これって関心が高いからそういうニュースが多くなるのか、そういう不幸なことが好きだから事件や事故のニュースを取り上げているのでしょうか?

心が勇気づけられるニュースや笑顔になれるニュースって目にすることって少ないですよね。

私はネットでニュースを読んだりするのですが、見出しを見て不快になりそうなニュースは読みません。自分が興味のあるものを読むようにしています。

また芸能情報もなるべく読まないようにしています。それは、結構辛辣で嫌になるようなことが書いてあったりするからです。

自分にとって気分が悪くなると感じるものは、なるべく読まないようにしています。

嫌なことよりも良いことや良い面に意識を向ければ、嫌なことは引き寄せない

嫌なことに意識を向けない自分が知らない間にたくさんの嫌なニュースに接していることがわかります。そのニュースの中で意識を向けてしまうものがあれば、どうしても嫌なことが引き寄せられてしまう気がするのです。

意識を向けないで、ただの出来事として流せればいいのですけれど、ちょっと難しいかもしれませんね・・・。テレビで何度も繰り返し放送されたら尚更です。

嫌な情報に耳を傾けてしまわないように、なるべく良い話を聞くようにしましょう。
好きでそういう情報を求めているわけではありませんがどうしても入ってしてしまいます。ですので意識を向けないようにすることってとても大事です。

これまではニュースの面について書いてきましたが、これは仕事だって同じだと思います。

自分がしている仕事で嫌な面ばかり意識していたら、そういう嫌なことから抜け出せなくなってしまいます。

こういう場合は、こうすれば良くなるという意識をちゃんと持っていなければダメですよね。

そうしないと自分がやっている仕事はいつまでたっても面白いとは感じられないかもしれませんよ。

自分に嫌なことが多いなと思った時には、自分が嫌なことに意識や注意を向けていないかを確かめてみてください。

潜在意識が働かないという人はどうしたらいいのか・・・。

潜在意識のはたらきが信じられませんか?

目標を達成する

でも、潜在意識をうまく使うことができれば目標を達成することや成功を手にしやすくるはずです。

そこで、潜在意識を活用するために学ぶにはこちらのページ を参考にしてみてください。

引き寄せの法則がはたらいていないと感じる人には・・・

願いを引き寄せることができていますか?

引き寄せの法則を学ぶ

引き寄せの法則を実践しても、それがはたらいていない人が多いそうです。

それを働かせるための考え方を学べばいいのです。

引き寄せの法則をはたらかせるために学んでみることとは

この記事は参考になりましたか? 参考になったと思われる方は下記のバナーかリンクをクリック願います

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/aozoragenki/life-bazaar.net/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ